投稿日: 2022年5月9日2022年6月3日目指せクリーンパートナー取得!~第一回清掃活動~ こんにちは!社会貢献推進委員会のKANAです。この度、私たち委員会の取り組みの一つ、清掃活動がスタートしました。第一回目は、社員全員が4つのグループに分かれ、30分間の会社の周辺の清掃。みなさん、普段何気なく歩ている道、ゴミが落ちているなぁと感じたことはありますか?私は毎朝川越駅から歩いて通勤していますが、整備されていないなと感じたことはなく、そのため「全然ゴミないね。」と、30分間社員の健康維持活動に終わってしまうかも。でもそれなら「ゴミ全然ないね!はポジティブな結果だよね!」など考えながら開始されましたが、意外にもゴミが集まりました 大通り沿いのグループはたばこの吸い殻が多く、学校付近の公園などはお菓子のごみ、 コンビニ付近の道路沿いではペットボトルのごみなど場所によってゴミの種類にも特徴があるようでした。 30分間の清掃はあっという間。地域の方から「朝から清掃ご苦労様、ありがとう」とお声がけいただき、気持ちもスッキリで一日のスタートをきることができました。 今後の清掃活動は、委員会の目標として掲げている「クリーンパートナー(※)の認定」もあり、今後は川越七福神神社周辺での清掃活動も行っていきます。次回のコラムもお楽しみに! (※)環境美化活動制度を利用する団体で、規定を満たし年間6回以上活動した団体を認定