平素より弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
今回は、川越体験工房 青い鳥さんをご紹介いたします!
青い鳥さんは、2011年より川越市内で営業をスタート。2024年12月には、観光地として人気の蔵の街エリアへ移転されたばかりの新しい店舗で営業されています。観光客を中心に、ファミリーやカップル、最近では外国人観光客の来店も増えている人気の体験型ガラス工房です。
店内には、ガラス製のコップやアクセサリー、キャンドルなど、スタッフさんが手づくりした作品が並び、姉妹店のある軽井沢や川崎の商品も一部取り扱っているそうです。
中でも、川越店の看板商品は「とんぼ玉作り体験」。今回は、その魅力を実際に体感してきました!

世界にひとつだけの、とんぼ玉づくりを体験
まずは、ベースカラー1色とマーブル模様用の3色、計4本のガラス棒を選ぶところから体験がスタート。カラーバリエーションがとても豊富で、可愛い色ばかりだったので思わず迷ってしまいましたが、副店長の三浦さんが丁寧にアドバイスしてくださったおかげで、自分好みの組み合わせを見つけることができました。
色選びの段階から自分らしさを表現できるのも、この体験の魅力のひとつです。体験前にはスタッフさんが丁寧にデモンストレーションをしてくれるので、初めての方でも安心。実際の作業中も優しくフォローしてくれるので、不器用な方でも心配いりません。
とんぼ玉の種類もマーブル模様やハート模様などから選ぶことができました!

バーナーでガラスを溶かしている間は、色がまったく違って見えるのも面白いところ。
どんな模様になるのかは冷めてからのお楽しみで、最後までワクワクが続きます!
完成したとんぼ玉は、+550円〜でストラップやネックレスなどに加工も可能。旅の記念やお土産、自分へのご褒美にもぴったりです。
制作時間はおよそ45分。その後、1時間ほど冷ますと完成するので、冷ましている間は川越の街をぶらりと観光でき、時間を有効に使えるのも嬉しいポイント。また、日帰りでその日のうちに持ち帰れるので、思い出をすぐに形に残せるのも魅力です。


観光・記念日・親子時間にぴったりのクラフト体験
工房には、スタッフさんが手がけたガラスのアクセサリーやコップ、キャンドルなどの作品が並び、見ているだけでも楽しい空間。姉妹店のある軽井沢や川崎とはまた違った雰囲気で、川越店は「とんぼ玉」を看板アイテムとして展開しています。
店内は観光に訪れたカップルやご家族連れ、最近では海外からのお客様にも人気が広がっているそう。ガラスのきらめきと真剣な手作業に、日常では味わえない「ものづくりの時間」が楽しめます。

川越体験工房 青い鳥の魅力ポイント
・模様付きのとんぼ玉作り体験や計12種類のガラス、クラフト体験が可能!
色選びから完成まで、自分の手で作り上げる工程が楽しむことができます。
・スタッフの丁寧なサポートで初心者も安心
はじめての方でもしっかりサポートしてくれるので、火を使う作業も不安なく進められます。
・ストラップやネックレス加工も可能
完成品はアクセサリーに仕立てて持ち帰ることができ、旅の思い出にも◎
・ガラス作品の展示販売もあり
店内ではアクセサリーやコップなど、手作りガラス製品も購入可能。姉妹店の作品にも出会えます。
20マイルで体験チケットに交換可能!
青い鳥さんでの体験にご利用いただける2000円分の割引チケットと交換が可能です。
観光や記念日、家族とのおでかけの1シーンとして、自分の手で“カタチ”に残る思い出を作ってみませんか?工房のあたたかな空間で、特別な時間をぜひ過ごしてみてください!

<青い鳥 >
住所:〒350-0065 埼玉県川越市仲町6-3 小江戸白金ビル1階
営業時間:10:30~18:00 (予約状況により17:30に閉店する場合もあります)
電話番号:049-225-2720
Mailアドレス:info@kawagoe-taiken.com
WEBページ:https://kawagoe-taiken.jimdofree.com
Instagram:https://www.instagram.com/kawagoe.aoitori/?locale=ja_JP
景品一覧ページ:https://eco-station.co.jp/20250515aoitori20/