平素より弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
今回は、glass Art Blue moon(グラスアートブルームーン)さんをご紹介いたします!
2007年にオープンした「グラスアートブルームーン」(以下「ブルームーン」)はどこか懐かしく、あたたかな蔵の町に溶け込むガラス工房。
店内には、キラキラと輝く個性豊かなガラス作品が並び、訪れる人を魅了しています。
オーナーの吉野さんは、川越にゆかりがあり、いつかこの街でお店を持ちたいという夢を抱いていたそう。当時の川越は今よりも空き店舗が多く、チャレンジショップ制度(新規開業者向けの支援事業)を活用して出店。1期生として店舗運営をスタートさせたのが始まりです。
現在の店舗は、築200年にも及ぶ建物を改装し、雰囲気ある工房に。外観はレトロで趣があり、店内に一歩入ると、そこには手づくりのガラス作品が美しく並んでいます。

“作る楽しさ”と“知る楽しさ”が詰まったガラス体験
ブルームーンでは、実際にガラスづくりを体験することができ、中でも人気なのが「吹きガラス体験」と「箸置き体験」。私は今回、気軽に行うことができる「箸置き体験」をさせていただきました!
体験は、色とりどりのガラス板や粒の中から、自分の好きな色や形をじっくり選ぶところからスタート。選んだガラス粒を一つひとつ丁寧に並べていき、自分だけのデザインを思い描きながら組み合わせていきます。専用の接着剤で固定したら、世界に一つだけのオリジナル箸置きが完成!作る過程もわくわく感いっぱいで、初めての方でも気軽に楽しめるのが魅力です。
また、仕上げはスタッフの方が工房の窯で焼いてくれるので、実際に火を使う作業はありません。そのため小さなお子さまでも安心。スタッフの方が丁寧に説明してくれるので、初心者でも楽しく作ることができます。

自分で組み合わせたガラスが、どう焼きあがるのか…。完成は約2週間後とのことですが、それを待つ時間さえも楽しみになる体験です!
奥の工房には、1150℃の窯があり、夏場は“サウナ状態”になるほどの熱気。ガラス吹き体験などはこの工房で行われており、まさに「本物の現場」でガラスづくりに触れることができるのです。

店内には、かっこいいが詰まったガラス作品たち
店内には、吉野さんやスタッフが手がけた作品がずらり。
ガラスという素材が、グラスや箸置き、風鈴、アクセサリー、置物などさまざまなかたちで暮らしに彩りを添え、どれもキラキラと輝き、思わず見惚れてしまう美しさです!
「“かわいい”や“きれい”じゃなくて、“かっこいい”と言ってもらえるのが一番嬉しい。」そう語る吉野さんの言葉通り、どの作品からも力強さと存在感を感じました。
私も体験だけのつもりが、思わず一目惚れして「アクセサリー置き」を購入させていただきました。部屋の雰囲気がぐっとおしゃれに引き締まった感じがします。
ブルームーンの作品は多彩なかたちで暮らしに彩りを添え、手に取るたびに新鮮な感動をもたらしてくれます。


観光にも、日常のちょっとしたご褒美にも
体験にはカップルやファミリーはもちろん、蔵造りの町並みに調和した外観や、どこか懐かしさを感じる店内の雰囲気に惹かれて、ご年配の方の姿も多く見られます。5歳以上のお子さまから参加できるため、家族みんなで気軽に楽しめるのも魅力です。箸置きづくりは25名ほどの団体にも対応可能で、日常のちょっとした気分転換や記念日など、さまざまなシーンで楽しめるガラス体験です。
そして実はここ、ドラマ『海に眠るダイヤモンド』(2024年/日本テレビ系)のロケ地にもなったそう。放送後の今ではロケ地巡りのお客さんも増えているそうです。
ガラスの温かみや作り手の想いに触れることができるブルームーン。
“見る”だけでなく“作る”ことで、ガラスという素材の奥深さと魅力を存分に味わうことができます。日常にちょっとしたときめきをもたらすガラスの世界へ、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

グラスアートブルームーンの魅力ポイント
- 親子や年配の方にも人気の箸置き体験
火を使わず安心。小さな子どもから年配の方まで気軽に参加でき、団体受け入れも可能。 - 本格的な吹きガラス体験も可能
釜の前でガラスを吹き上げる作業。少人数制で初心者でも安心。 - “つくる楽しさ”を実感できる工房
丁寧に教えてもらった後に、自分の手でガラス作りに挑戦できます。 - 個性あふれるガラス作品
どれも魅力的な器やアクセサリーなどが販売しています。 - 蔵造りの町並みに馴染む佇まい
どこか懐かしい外観が印象的。ドラマのロケ地にもなった川越の隠れた名所。

13マイルで体験チケットに交換可能!
「グラスアートブルームーン」の箸置き作り体験チケットが13マイルで交換できます。
親子の思い出づくりや日常の気分転換にぴったりのガラス体験です。
カラフルなガラスパーツを自由に組み合わせて、自分だけの箸置きをデザイン。
完成品は後日店舗での受け取りもしくは自宅配送を選べるので安心です。
食卓にオリジナルの箸置きを添えれば、いつもの時間がふと心ほどけるひとときに変わります。ぜひ一度、オリジナルの“ガラス時間”を体験してみてくださいね。
※要TEL予約:「ESマイレージチケット利用」とお電話でお伝えください。

<glass Art Blue moon>
住所:〒350-0065 埼玉県川越市仲町10−13
営業時間:10:00〜18:00
定休日:水曜定休・木曜日17:00閉店
電話番号: 049-226-0833
WEBページ:https://kawagoe-bluemoon.studio.site
Instagram:https://www.instagram.com/glassartbluemoon/
景品一覧ページ:https://eco-station.co.jp/20250611glassartbluemoon/
川越 福七味の魅力ポイント