【経営理念推進委員会】ESグループの働き方#2「和して流れず」

こんにちは!経営理念推進委員会です!

ESグループの働き方10項目、それに則した働き方をされている社員をご紹介する当コラム。本日はどのような社員のお話が聞けるのでしょうか?ぜひ最後までお読みください!

 今回ご紹介する項目は『和して流れず』です!

 前回の『和を以て尊しと成す』と同じく人との関わり、「和」に関する言葉ですが、こちらも由来は故事成語から来ております。

 「君子は和して流れず 強かなるかな矯たり(人格者は人と調和しても流されることはない。これが真の強さである。)」

 人との協調をしながらも、個を失わない。主体性の重要さを説いた経営理念なのです!

 ということで今回は現代社会において、自分の信念を持って働くESグループ社員、エコーステーション・リペアユニットの佐川さんにお話をお伺いしました!

___この度はアンケート1位おめでとうございます!早速ですが普段から主体性は意識していますか?

佐川さん:え、私がですか!?ありがとうございます。(笑)

主体性はもちろん意識しています!…と言いたいのですが実はそこまで意識していなくて。自然体に、ナチュラルに振る舞っています。しかし素の自分でいる事が、かえって主体性を生んでいるのかもしれませんね。

___仕事における信念はありますか?

佐川さん:情報を鵜呑みにしない事ですね。昨今では著名人の写真を無断で使用する広告問題が騒がれていますが、世の中本当にたくさんの情報が溢れています。我々は情報を生業として働いていますので、鵜呑みにした情報をお客様に流すほど無責任なことはありません。何事も一度自分で調べてから情報発信するべきですね。

___信念や意見を持つということは職場にどのような影響を与えると思いますか?

佐川さん:個の考えというのは思った以上に周囲に影響を及ぼすと思うんです。ひとりのムードメーカーが周囲に与える影響っていうのは大きいですよね。そういった環境変化の土台になりうるのかなあと思います。ただ、良い面も悪い面も影響してしまうので、そこだけは注意ですね。

___最後に社員の皆さんにひと言をお願いします!

佐川さん:この度は投票ありがとうございます!自分が何を信じ、考えているか。それを自分だけで抱えこまず、積極的に表現していきましょう!…こんな感じでいいでしょうか?(笑)

 情報社会だからこそ、惑わされずに自分を見失わない姿には学ぶべき事が多くありました!私生活から役立つこの姿勢、ぜひ皆さんも大事にして行きましょう!

【経営理念推進委員会】ESグループの働き方#1「和を以て尊しと成す」

 こんにちは、経営理念推進委員会です!

当委員会では名前の通り経営理念の推進を行っております!

 私たちESグループの経営理念は社会人として相応しい10の要素から構成されています。その10項目に沿った働き方ができている社員は誰なのか?といった質問を全社員にアンケートをとり、多くの支持を集めた社員にインタビュー&事例を全体共有することで経営理念の推進を行なっております!

 このコラムではESグループの経営理念10項目を紹介しつつ、その項目に相応しい働き方ができている社員へのインタビューの様子をお届けします!

 記念すべき最初の項目は『和を以て尊しと成す』です!古代中国の儒教をルーツに持つ一節であり、人同士の尊重、調和が大切だと言う意味です。厩戸王(旧:聖徳太子)の定めた十七条の憲法にも取り入れられていたりと、古来より大切にされてきた考えです!

 そんな人との繋がりを重んじた働き方を体現する社員こそ、買取小江戸・新宿町店店長の茅原店長です!早速お話を聞いてみましょう!

___普段から協調性は意識されていますか?

茅原店長:社内はもちろんですが、お客様との接客でも協調性は意識しています。協調するということは親身になるということ。人間関係を構築することにおいて相手を知ることは何よりも大切になってきます。そうすることで身の上や相談事が話しやすくなりますので、信頼を得る第一歩になるのかなと。そのせいか社内外問わずよく相談されますね(笑)

 ここは働く上で一番大事にしているので、そこを評価して頂いたのはとても嬉しいです。

___協調性を大切にすることで役立つ場面、また実際に役立った場面はありますか?

茅原店長:多くの人が協調して動く、ということはそれだけ多くの人と和が繋がっていくことになります。この和ができた状態で動くということは、多くの人を巻き込んでいく力になりえると思います。ESグループは私達の買取やドローンスクール開講など多岐にわたって活躍の場が増えています。こういった多業種が同時に動くという場面は、和で動く力が活きる場面ですね。

___最後に社員の皆様にひと言をお願いします!

茅原店長:悩みや困りごとがありましたらぜひ相談してください!これからもよろしくお願いします!

 相手に協調する=親身になることこそ人間関係の第一歩!茅原店長のような姿勢で仕事に取り込めると、新たな出会いがドンドン生まれるかもしれませんね!素敵なお話をありがとうございました!

経営理念推進委員会 2024年活動開始!

こんにちは!経営理念推進委員会です。

2024年は昨年と違うメンバーも加入し、新たな体制で活動して参ります!

今年度も引き続き、会社の「DNA」である経営理念を浸透、推進していくために、様々な活動をしていく予定です。

特に、進めていきたいのは、「会社の歴史を知る」為の施策です。

過去を理解し、現在を見つめ、未来を築くためには、その歴史を大切にすることが不可欠です。

皆様も、所属する組織、会社の歴史を正しく理解していますでしょうか?

今につながり、活かしていく為のヒントがたくさんあると思います。

是非、調べてみてはいかがでしょうか?

たくさんの有益な情報をコラムにて発信していきますので、お楽しみに!

2023年はSDGs折返し地点?

こんにちは、経営理念推進委員会です!
まもなく年の瀬が見えてきた2023年ですが、実は今年がSDGs活動の折り返し地点というのはご存知でしょうか?

というのもSDGs活動には目標期限があります。
目標期限は2030年。
SDGsが国連で採択されたのが2015年なので今年2023年は丁度中間地点にあたりますね!

今どのぐらいSDGsの取り組みは進んでいるのでしょうか。。。
今年7月、国連が発表したデータによるとSDGs全体の達成率は15%程だそうです!

未達成の部分に焦点を当ててみても
・大きく軌道から外れている 約48%
・停滞または後退 約37%
と回答している状態です。
これにはコロナ禍、気候変動、各地の大きな紛争が大きく関係しているといわれており、格差はより深刻になっているようです。

SDGsの目標達成において一番大切なことは他人事として無関心にならないことです。
環境問題の原因は我々人類の生活が原因です。
ならばそれを解決するのも我々人類の義務なのです。
ひとりひとりが解決に向けて意識を変えることがSDGs目標達成の第一歩になるのです。

国別達成ランキングにおいて日本は21位と2017年の11位以降後退し続けております。
埼玉県SDGsパートナー企業でもある我々ESグループも職場環境の改善、地域清掃や情報発信の継続だけでなく、県や市が主導する環境活動や、環境課題への取り組みを積極的に行い、常に世界の環境問題や格差問題の解決に取り込んでまいります!

参考文献 SDGsは停滞中⁉ 国連の報告書から数字でひもとく2023年の現状とは

https://www.25ans.jp/lifestyle/charity/g45889555/united-nations-sdgs-2023-231124-hns/

再注目!Linkedin(リンクトイン)!

こんにちは、経営理念推進委員会です!
突然ですがみなさんは「Linkedin(リンクトイン)」をご存知でしょうか?
2006年からスタートし、ここ最近欧米や東南アジアを中心に再注目されております!

海外では多くの企業が名刺代わりにお互いのアカウントを交換するなど新たな共通ビジネスツールとして利用され始めています。
一体どんなことができるのでしょう?

基本機能はフォロー、タイムライン、ダイレクトメッセージと他のSNSと同じ機能を備えているのですが、リンクトイン最大の特徴は「ビジネス特化」であるということです!

フォローは基本的にクライアントや同僚などビジネス上で繋がった人々で行われ、投稿内容も業務外の投稿は削除要請が出るなど徹底したビジネス利用が管理されています!

さらにリンクトインは転職、人材雇用のツールとしても使用できるのです!
ステータス機能に転職活動中専用の設定があり、個人アカウントをこの状態にしておけばリンクトインのアカウントを履歴書にし、世界規模の転職活動をすることができます!
企業としても求人情報を公開するだけではなく、希望人材像をプロフィール、投稿内容で判別できるのでスカウトが掛けやすいのです!
ちなみにこの転職中のステータスは今勤めている企業には伝わらないのでコッソリと転職活動を行うことができます。

他にもリンクトインが公開しているオンライン講座を閲覧でき、ビジネスマンとして必要なスキルからクリエイティブ技術の基礎まで学べるため学習ツールとして導入する企業も増えているようです!

現在リンクトインは世界で9億人のユーザー、2000万以上の求人が掲載されております!

これからは世界水準のビジネスツールになりうる可能性があるリンクトイン。
ここでは紹介できていない機能もたくさんありますので、ビジネスマンとして一度チェックしてみてはいかがでしょうか?

参考文献「Linkedin(リンクトイン)とは?使い方・活用方法を公式パートナーが解説」 
https://directsourcing-lab.com/blog/recruiting_media/about-linkedin/

SDGs活動報告:埼玉県環境SDGs取組宣言企業一覧 HP掲載されました

こんにちは、経営理念推進委員会です!
先日埼玉県のホームページにある埼玉県環境SDGs取組宣言企業一覧に、
我々「株式会社エコーステーション」と「株式会社小江戸」の2社が掲載されました!

埼玉県「埼玉県環境SDGs取組宣言企業一覧」

このページは埼玉県のSDGsパートナー宣言企業をした企業の中でも、
持続的なSDGs活動、またはその活動報告書提出を行った企業のみが掲載されるHPです!
令和5年8月15日現在で527の企業・団体が掲載されており、各企業のページリンクからその企業のSDGs活内容が確認できます!

もちろん、我々の活動報告もバッチリ掲載されております。
ぜひ探してみて下さいね!(ブラウザの単語検索を使用すればすぐに見つかります!)

SDGs企業宣言を打ち立ててから1年間、我々ESグループは社員、委員会が主導となって様々な環境問題に対する活動を行ってまいりました。

SDGs活動で一番大切なのは継続することです。
例え小さな取り組みだとしても、取り組み、発信し、広める。
これを絶え間なく行うことでやがて大きな成果に繋がるのです。

【SDGs活動報告】地域を綺麗に!

こんにちは、経営理念推進委員会です!
今月はSDGs活動報告!私達ESグループが行なっているSDGs活動をご報告いたします!

私達ESグループは地域に根差した企業を目指し、さまざまな地域活動やイベント参加を精力的に行なっております!

中でも社員による清掃活動はESグループにおいて最も身近で、大切な地域貢献活動です!

川越市内の一部地域、および事務所・店舗付近にて行われる社員参加型の清掃活動で、活動日当日は我が社の社員がゴミ袋とトングを片手に街中のゴミを拾い集めております!

SDGs宣言当初は年間8回ほどの活動でしたが、現在では地域貢献推進委員会の主導のもと毎月開催、実に年12回の清掃活動に取り組んでおります!

経営理念を宣伝活用!

経営理念は企業の価値観や信念を表したもの。
つまり、ひと目でどんな会社か分かるのものです。
経営理念を社外に発信することは誰が見てもひと目でどんな会社か分かることになります。
これほど便利な宣伝ツールは他にありません!

そう考えると経営理念を社内統率だけで完結させてしまうのはもったいないですよね?
情報発信が命運を分ける情報社会において発信・宣伝は生命線です。
経営理念を宣伝利用するにはどうすれば良いのでしょうか?

ズバリ、意識すべき点は2点あります!!

①理念と企業活動の一貫性
経営理念を掲げる以上、掲げている理念と行動に一貫性がなければなりません。
環境保全を理念に掲げているにもかかわらず、環境に配慮されていない商品の取り扱いをしていたら経営理念を掲げる意味がありません。
理念と行動が一致していることで初めてお客様に向けて経営理念を掲げる意味が出てくるのです。

②社会的活動による持続性
ESG投資活動というものをご存じでしょうか?
環境配慮(Environment)、社会貢献(Social)、企業統治(Governance)が整っている会社に投資する活動の事を指すのですが、昨今ではこの動きが投資家の中で活発になってきています。
社会問題の解決に責任を持つ・行動するということは変化し続ける社会に対応し続ける事、つまりは企業の持続性に繋がります。これらに焦点を当てるのは投資家だけでなく、これからの社会の担い手である若年層の働き手の関心を集める事になるのです。

経営理念の宣伝効果は企業に多くの利益をもたらします。
一貫性による信頼の獲得、そして社会的取り組みによる持続性が顧客、投資家、働き手といった多くの人々の関心を生むという事です。
皆さんも経営理念を積極的に宣伝活動に用いて、長く愛される会社を目指してまいりましょう!

企業文化とは?

こんにちは、経営理念推進委員会です!
突然ですが皆さんが所属する会社の特徴的な活動、他の会社に負けないを言えますか?

私たちESグループは「社員ファースト」が特徴的な会社です!
業務上における必要な技術・知識の勉強から社内・地域交流、果ては趣味まで。。。。。
とにかく社員の「やりたい!」を尊重し、そこからビジネスへ繋げる企業です!
先日弊社にて実施いたしましたWBCパブリックビューイングも社員の要望と地域交流を結びつけて実現させたものであります。この様子はめざましテレビ様にて紹介されました!

 この様な企業が持つ独自の風習・価値観は”企業文化”と呼ばれています!
 企業文化の形成には多くのメリットがあります!

①会社イメージの発信
 独自性の強い風習・価値観はその会社がどんな会社なのか最も端的に伝えやすいツールになります!

②人材定着
 あらかじめその会社の風習・価値を知った上で入社してきた社員は会社と価値観が近いため定着率が高くなります!

③社内モチベーションの向上
 同じ価値観を共有することで社員同士が繋がりやすく、働きやすい環境が構築されます!

 企業文化がもたらす恩恵はどれも企業活動において重要な役割を担っています。が、このメリットどこかで聞き覚えがありませんか?そう、これらのメリットは経営理念と同じなのです!

 というのも企業文化の形成は経営理念の効果のひとつでもあるのです!
企業文化は日々の業務、経営の中で培われるのです。日々の企業活動を決定づけるのが経営理念。つまり、経営理念は長い年月をかけて企業文化を形成し、企業活動に様々な恩恵をもたらすということですね!

 社内外問わずさまざまな恩恵をもたらす企業文化は日々の積み重ねにあり!経営理念を駆使して日頃から良好な社内環境を習慣づけましょう!

※参考文献
「企業文化」とは?企業文化が生み出す大きな成果とメリットを解説
https://talknote.com/magazine/corporate-culture/

「企業文化」とは? 企業文化が生み出す大きな成果とメリットを解説